おしらせ
2月3日(水) 節分の巻き寿司 まるかぶり売り出しにつき、臨時営業とさせていただきます。
2月4日(木) 振替休日とさせていただきます。
京都ふぐ組合の副理事長として、安全・安心な、ふぐ料理の提供を心がけております。
京都府寿司生活衛生同業組合の副理事長としまして、世界の皆様に京寿司のおいしさを発信しております。
柳家本店は、京都市内のど真ん中。注目の三条通にあるお店です。
おすすめはこの店でしか味わえない、昔ながらの味。
ユネスコ無形文化遺産に選ばれし和食。
微力ながら日々精進し料理道に邁進したく存じます。
大切な日のお料理を、ご予算に合わせておすすめ料理をご用意いたします。お気軽にご相談ください。
(卒業謝恩会・お誕生会・祝賀記念・冠婚葬祭・ホームパーティ等)
2016年1月6日
京都祇園 八坂神社 初詣
2015年 12月31日
2016年 1月1日
寺町通三条の矢田寺さんにて除夜の鐘つきをさせていただきました。
毎年、矢田寺さんには大勢の方々が並んでおられ、お寺さん及び奉仕の方々へは労いいたします。
最中に午前12時を過ぎお正月を迎え、初詣は錦天満宮さんへ参拝。
2015年 12月13日14日
第110回 京料理展示大会開催 (みやこメッセ)
お寿司とふぐのお料理を出品しています。
2015年(平成27年)11月30日まで
京都府寿司生活衛生同業組合 プレゼント キャンペーン
2015年 10月5日
あじわい館に於いて 京都府ふぐ処理師試験予備講習会 実技講習。
2015年 10月14日
全魚類卸協同組合会議室に於いて 学科講習を行いました。
受講生の皆さんの合格をお祈りいたします。
2015年 9月2日
京都府ふぐ組合 定期総会を 京都ロイヤルホテル&スパにて執り行いました。
2015年 7月24日
京都 八坂祇園祭 後祭り お神輿
お神輿さんが当店の前を通られますとお祭りも終盤に。
みなさまご苦労様です
2015年 6月3日
京都府ふぐ組合 研修
そうめんで有名な揖保の糸、播州龍野の淡口しょうゆでおなじみのヒガシマル醤油へ見学に行きました。
おしらせページでも紹介しています。
2015年5月21日
第53期 京都府寿司組合定時総会開催。
京都大学大学院経済学部研究科 若林 靖永 経済学部教授の講演もあり、大変勉強になりました。
2015年4月2日
第61回京都府ふぐ組合主催 ふぐ供養祭を東山の霊山観音で執り行おました。
(詳しい内容はおしらせページをご覧ください。)
桜があまりにも綺麗でしたので会場に向かう途中の鴨川で1枚写真を撮りました。
天気予報によると前後1週間のうち晴天はこの日だけのようです。
2015年3月7日
ふぐ屋にとりまして、サメ皮の棘剥ぎは腕の見せ所です。
最近は機械も良くなりまして利用価値はありますが、お魚屋さんのように大量に捌かない場合、
やはり人力に頼らざるをえません。
柳包丁を使われるお店と、出刃庖丁を使う店があります。
左から河豚のサメ皮の棘(とげ)を剥いだ状態と真中が剥ぎとった棘付き皮と
右側が上記2種類と遠江(とうとうみ)の画像です。
2015年3月2・3日
ひな祭りの雛ちらしの販売を致しました。
お土産用のパック入で1人前850円。
あっさり味の寿司飯と錦糸卵の上に海鮮類を盛り込んだ彩ちらし寿司で、
価格もお手頃(限定販売)又、来年ご予約お願いいたします。
写真は丸平・大木のひな人形、
大木さんのお人形は手が込んでいて、お顔も美しく、見あきることがありません。
日本人形の素晴らしさを学ばせて頂きました。
〒604-8083
京都市中京区三条通富小路東入中之町23
TEL.075-221-1327
FAX.075-221-1327
リンク
mobile english yanagiya site | 柳家本店通販サイト | モバイル柳家本店サイト | 京都府寿司生活衛生同業組合 |
京都府 | 京都市 | 京都きものパスポー | 京都府ふぐ組合 |
京町屋聖護院 | 公益社団法人 京のふるさと産品協会 | 霊山観音 | 臨済宗大本山建仁寺塔頭 両足院 |
京都五条料理飲食業組合 | 柳家 英語サイト |
2015年1月27日
2015年1月1日冬の味覚・長崎より天然の”九絵さん”入荷!
この画像は皮を剥いだ状態で約9kg。
捌くのに骨が折れ、これ以上大きいと鉈の出番です。
平成27年元旦、2日と大雪に見舞われました。どうやら何十年ぶりとのことです。
おもわず雪合戦に雪だるま、天使の羽根(新雪の上に寝転び両手を上下)を作りました。